
2007年、当時の出版社 文芸社ビジュアルアートでイラスト集「I amナナシ」が社長賞を受賞。
(当時のペンネーム ナナシ)全国の書店で出版して頂き、地元と近隣の図書館・幼稚園・保育園へ寄贈しました。
(東日本大震災の際に大槌小学校.他1校へ寄贈)
商店の活気が好きで隣の市の福岡県久留米市の商店街で、路上展示アートを2年程行い昼夜色んな方々と交流させて頂き色んな勉強をさせて頂きました。
その後就職してイラストを描いていましたが、2017年頃に体調を崩し退職し、その後に片耳が悪くなり補聴器生活が始まりました。
そんな中リハビリ療養中ばあちゃんの野菜作りを手伝ううち野菜作りに癒されて少しずつ元気になりました。
それで野菜作りに癒された感謝を何かで伝えたいと想い色鉛筆を取りました。
ー地球をほっこり笑顔にー
僕が願っている5つのこと
1 イラストを見てほっこりしてもらうこと
2 食に関心を持ってもらうこと
3 子供達がバランスよく食事もし心身健康な大人へと成長していくこと
4 食文化を支えている農家さんに関心をもって頂き地域の活性化へと繋がること
5 地球をほっこり笑顔にすること
以前の職業
◉介護福祉関係
◉建設業サラリーマン

文芸社ビジュアルアートにて社長賞 全国書店にてイラスト集「I am ナナシ」(当時ペンネームナナシ)発売
社団法人福岡県建築士事務所協会 専門学校の部
建築設計競技 佳作
毎日新聞社第 28 回
わたしのお母さん絵画コンクール 佳作
夏休みの友表紙絵懸賞募集 佳作
筑後市農業協同組合第十六回農業祭り児童作品展 絵画の部 金賞 筑後市農業移動組合第十四雲海農業祭り児童作品展 絵画の部 入選
第 69 回全国書画展覧会書の部 銀賞
中学時代は駅伝部で県大会出場。市民健康マラソン大会高校男子の部 1 位

・徹底思考上手コース優秀修了
・上級心理カウンセラー資格
・メンタル心理カウンセラー資格
・技術認定合格証書(種目 建築製図技術)
・食品衛生責任者
・第二種衛生管理
・一般財団法人日本防火防災協会修了証
・訪問介護 2 級
・美味安全野菜栽培士